白梅メールシステム(Googleアカウント)の利用案内
本学のメールシステムとGoogleアカウントについて
本学の学生・専任教員には、Googleアカウントが発行され、本学での学習・学生生活、教育研究でGmailやGoogleドライブなどのG Suite for Educationのサービスを利用することができます。学内からだけでなく、学外でもインターネット環境があれば利用することができます。また、スマートフォンやタブレットからも利用できます。
教育機関向けのアカウントであるため、Googleドライブ(クラウドストレージ)を容量無制限で利用できることが大きな利点です。
利用上の注意
- 全ての Gsuiteサービスを利用できるわけではなく、一部、機能制限されています。
- 運用・管理の見直しにより、利用できるサービスが変わる場合があります。予めご了承ください。
- G suiteはクラウドサービスですので、随時、画面や機能が変わっていきます。詳細は、都度、Googleのヘルプ等で確認してください。
- 白梅メールを利用できるのは、在籍期間中に限ります。離籍(卒業・修了・退学、退職等)された後、メールアドレスとデータをすべて消去します。
- 私用での、各種アプリストアの登録・利用やWebサービスのアカウント登録等には使用しないでください。
- Googleドライブ等で他者にファイルを共有する等する場合には、トラブルにならないよう情報の内容と共有する範囲(相手)に十分注意してください。
アカウント情報
■学生アカウント 「****@g.shiraume.ac.jp」
学生のメールアドレス文字列についてはこちら
■専任教員アカウント 「****@shiraume.ac.jp」
教員のメールアドレス文字列については入職時にお知らせします。
Gmailへのアクセス
- 統合認証Exticのメニューからアクセスするか、あるいはGmailログイン画面 https://mail.google.com/ からアクセスできます。
- Gmailログイン画面からアクセスした場合には、メールアドレスを入力するとExticのログイン画面に転送されます。
※既に他のGoogleアカウントにログイン済みの場合は、そのアカウントの受信トレイが開いてしまいます。その場合は、受信トレイ右上にあるアカウントのロゴから「別のアカウントを追加」という操作をしてください。
※スマートフォンやタブレットでは、Gmailアプリ等からもアクセスすることができます。
利用方法について
本学のアカウントは、一般的なGoogleアカウント、Gmail 、Googleドライブ等と同じ使い方で利用できます。
各種サービスの利用方法は、各自、Googleのヘルプページやインターネット検索等で情報収集してください。
Googleヘルプページ:https://support.google.com/
【ヘルプ抜粋】
※教職員は下記リンクの利用案内もご覧ください。
利用案内(専任教員・事務)はこちら[学内専用ページ]